
ビジネスにおいて、基本となる知識は必要不可欠であり、初めは導入教育や研修の中で学ぶ社員の方は多いと思いますが、1年後、3年後、基本知識は定着していますか?
また、OJTでは担当する先輩社員によっては、間違った知識を教えてしまい、誤った行動をとったり、さらにそれをまた教えたり、と基本的な知識はなかなか定着しないのが現状ではないでしょうか。
そこで、いつでも基本のビジネス知識が学べるように、汎用的なテーマ12ジャンルから約3,000問のビジネス問題をご用意。
「これってどうするんだっけ?」「あれ、この対応正しい?」など問題を解くことで、理解し定着することができます。
入社時の導入教育、1年、3年後の振り返り教育、今さら聞けない世代へのサポートツールとしてご活用いただけます。
ビジネスマナーからコンプライアンスまで、
理解してほしい基礎知識を豊富にご用意。
新入社員から管理職まで、幅広くカバーします。
各ジャンル、10問ごとのセットだからサクっと実施ができる。問題形式だからサクサク進めることができます。
特に重要なジャンルについては、事前学習用の動画をご用意。動画を視聴することで、より理解が深まります。
入社1~3年目くらいの社員向け。全てのビジネスパーソンが知っておきたい知識群。
マネージャーを志す人や業務別の実践的知識を得たい人向け。より専門的で高度な知識群。
ビジネス文書の目的、書き方技術の知識などの書き方基本知識や、レポート、報告書の書き方が学べます。また、問題解決におけるロジカルシンキングの基本知識も用意しております。
問題数236問
サンプル映像はこちら
ブランド戦略、CRM、調査、リサーチの基本知識など、マーケティングの基本が学べます。また、消費者行動理解に必要な行動分析の知識も学べるマーケター向けのコンテンツです。
問題数349問
経理業務の基本から、会計の基本概要知識、財務諸表の読み解き方まで学べるコンテンツです。また、簿記3級レベルの基本知識が整理されています。
問題数540問
ビジネスパーソンが押さえておきたい基本的な法律知識や、個人情報保護、パワハラに関する基本的な知識が学べます。コンプライアンス教育の初級編として活用いただけます。
問題数217問
IRの基本や最低限押さえておきたい戦略やマーケティング、組織、財務、オペレーションの基礎知識を学べます。また、リスクマネジメントの基本も用意しております。
問題数288問
人材マネジメントの基本的な枠組みについての知識が学べます。また、適切な目標管理を行いたいリーダー、マネジメント層の向けに目標管理の基本知識も用意しております。
問題数99問
ワークライフバランス、ストレスマネジメントの基本知識など、すべてのビジネスパーソンに向けたコンテンツです。また、セルフコーチングの基礎知識も用意しております。
問題数183問
コールセンターの実践知識。良くある問合せシーンにおける適切な行動パターンが学べます。また、クレーム対応における基本知識など、これから実務に携わる方向けのコンテンツです。
問題数84問
技術マネジメントの基本知識を理解することができます。また、品質管理の概要が知りたい、これから携わる方向けのコンテンツです。
問題数77問
クレジット、金融業界、小売店について学べます。また、マーチャンダイジングの基礎知識も用意しております。
問題数146問
©e-communications,Inc.